失敗の原因は???
今回は、『ベーグル』作りでのよくある【失敗】について。
原因、解決方法についてお伝えします^^
まず1つ目は、
【とじめが広がってしまった】
これは分かりやすいですね。
成形時、とじ目があまかったことが原因。
しっかり摘んで綴じることで解決!
2つ目は、
【表面がシワシワになってしまった】
シワシワの原因は茹で時間。
茹で時間が長すぎたために、表面のでんぷんが溶け始めてしまったことが原因。
時間をしっかり計って茹でることで解決!
3つ目は、
【生地が潰れてしまった】
原因は強い刺激。
茹でてから天板に移すときは、優しく扱いましょう!
最後4つ目は、
【表面にツヤがなくパリっとしていない】
原因は、茹で時間が短かった、または、お湯の温度が低かったこと。
しっかり計ることで解決!

4つの例をお伝えしましたが、
一番多いのは、①と②ではないでしょうか。
原因が分かると、しっかり対応できますのでぜひ参考にしてくださいね。
レッスンでは、実践形式でお伝えしています^^