野田恵– Author –

ライフスタイルに合ったパン作りを提案。
初心者でも失敗しない!
低温長時間発酵で作るお手製パンとパンに合うおもてなし料理の研究家
-
個別レッスンだから出来ること♪
自宅教室のため、開講当初から少人数でのレッスンで開催していますが、 今月からは、基本的に全てのレッスンを個別(マンツーマン)レッスンに切り替えをしています。 個別レッスンと言っても、お友達や親子でのご参加など2名様までは可としています。 &n... -
良い気分転換になりました♪
マンツーマンまたは、お友達同士での少人数制でのレッスン開催中! 新型コロナウィルスの影響で、カルチャースクール等の講座も全てお休みになりましたよね。 そんな中、当教室を見つけてくださりお申込みくださったYさま。 自宅教室で少人数制、ゆったり... -
生活の一部になるパン作り
先月、食パンレッスンを受講した生徒さま。 今月は『ソーセージロール』に挑戦 と、その前に。 レッスンの前にとても嬉しいお話がありました 『 先生! 先日、食パン5本焼いたんです お客さまにお土産に差し上げるために、5本も焼いたんで... -
「1DAY体験会」で感じて欲しいこと。
この春開講予定セカパン! どんな講座? どんな講師? レッスンの雰囲気は? 家で再現できる? 初心者でも大丈夫? いろんな疑問や不安をお持ちの方もいらっしゃると思います。 そこで、まずは講師のことやレッスンの雰囲気を知っていただくために 1DA... -
大好きなシンプル配合の「食パン」
昨年の10月から通ってくださっているKさん。 今回はご友人Aさんと一緒に来てくださいました。 Aさんはパン作り初めて! お料理がお好きとのことで、とても始めてとは思えないほど手際が良いのです^^ 食パンは二次発酵の時間がしっかり必... -
やっぱり大好き♪シナモンロール
何度作っても 何度食べても ホント大好き。 シナモンたっぷりに、カルダモンを少しプラスするのがポイント!! レッスンではシナモンの他に、ジャムバージョンも作りますよ。 お好きなジャムを選んでいただいて巻いていきます。 シナモンと... -
パンを茹でたらどうなるの??
今日もベーグルについて少しお話を。 ベーグルの最大の特徴は、生地を「茹でる」ことです。 これは、「ケトリング」とも呼ばれています。 茹でることで、ベーグルの特徴であるもちもち食感が生まれます♪ *どうして茹でるともちもち食感になるの?↓発酵し... -
ベーグルって??
今日は『ベーグル』についてお話したいと思います^^ わたしは、ベーグルと言えば「NYスタイルのベーグルサンド」を思い浮かべますがみなさんはどうですか? ベーグルは、特にアメリカ東部のユダヤ人社会で食べられていたものが、1950年代から全米に広ま... -
ベーグルレッスン
今月に入ってから「ベーグル」レッスンが人気急上昇↑ ベーグルはプレーンだけでなく、色んな味がありますよね。 プレーンセサミヴォルケーノブルーベリーチョコクルミ・・・・ もちろん定番のサンドイッチも。クリームチーズ&スモークサーモン 照り焼きチ... -
かわいい「白パン」を焼くときのポイント3つ
昨日捏ねておいた生地。さぁこれから焼きますよ!! 今回の【白パン】は、ちみつ入りの甘い生地 白パンは、『おしりパン』『ハイジの白パン』いくつか呼び方がありますよね^^ とってもかわいくてふわふわで大好きなパンの一つです今日は、キレイな白パンに... -
パン作りで楽しむ♪夏の思い出。
前回の記事に続いて。 いつもお忙しいアトリエApricotの梅村里美先生。 そんな梅村先生が、 帰省中の娘さまとの大切な時間に、私のパンレッスンを選んで一緒に来ていただけたことが本当に嬉しいです♪♪ クロワッサンは、ご存知の通りバターを... -
夏休みの思い出♪パン作りで大切な時間を。
アトリエApricotの梅村里美先生が、 帰省中のお嬢様と一緒にレッスンに来てくださいました^^ メニューは8月限定メニューの ・夏野菜の焼きカレーパン ・豆腐と甘酒のチーズケーキ ↑カレーパンの写真は撮り忘れたため梅村さんより頂きました。 油で揚げ...