パンレッスン– category –
-
サンドイッチを作るときのたった2つのコツ
今日はベーグルサンドにはもちろん お弁当のすき間を埋める時にも役立つ キャロットラペを紹介します🥕 特に春~夏に作る回数が多くなるのですが みなさんは キャロットラペ作りますか? 私は小さい頃から人参が好きだったので キャロットラペも も... -
ふわもちベーグルはアレンジ自由自在
最近は ベーグルレッスンに向けた試作が多かったので いろいろとアレンジしながら食べていました🥯 ベーグルをそのまま食べるというよりは トーストしたり サンドイッチにするのが好きなんです♡ ↑の写真は サンドイッチとマシュマロを乗せてトース... -
ふわもち感最高!お気に入りベーグル
こんにちは^^ みなさんは、 ベーグル好きですか? 私は昔、ベーグルはあまり好きでじゃなかったんですよ ナゼかって💦 初めてベーグル専門店で買って食べたのが もっちりを通り越して 固くて固すぎて ベーグルの第一印象が 最悪だったんです だから... -
休日の癒しタイム~手ごねパン作り~
休日の朝、ゆっくり寝てても良いのについつい早く目が覚めちゃうことありませんか? そんな時普段は忙しい毎日で、ゆっくり立つ時間のないキッチンで自分のために特別な時間を作ってみるのはどうですか。 以前、週5のフルタイムで会社員をしていたときリ... -
私のパンレッスンを受けた人は、今こんな風に変わりました!
レッスンに参加してくださった生徒さまの『変化』について Aさんは最近お仕事が特に忙しく、休日はおうちの用事に追われ、心も身体もゆっくり休める時間がなかなか取れない状況でしたが、思いきってパン教室に参加してくれました。 参加する前は、『気分転... -
手作りパンと市販のパン、あなたはどっちを選ぶ?
今日は、『手作りパン』と『スーパーやコンビニなどで買える市販のパン』の違いについてお話ししたいと思います。 手作りパンの特徴 私が思う手作りパンの一番の特徴は安心して食べられること!自分で材料を選び、手間と時間をかけて作る。添加物や保存料... -
焼きたてパンの食べごろはいつ?
手作りパン もちろん焼きたてが一番美味しいでしょ!! と思いますよね♪ でもね違うんですよ。 粗熱の取れたことが一番美味しいんですよ♪ 焼きたての食パンを割るとすっごい湯気が出てくるの、見たことありませんか? 湯気からも分かるように焼きたてパン... -
パン作り初心者さんが上達する成形のコツ
皆さんは「成形」得意ですか? 「成形」と言っても色々あるので、一言で得意か苦手かは、言えないと思いますが今日は、特にパン作り初心者さんが苦手だと感じる「成形」が早く上達するコツについてお話したいと思います。 ズバリ!それは、成形前の「ベン... -
メロンパン好きなあなたにこれだけは伝えたい♪
メロンパンって美味しいですよね!ふわふわのパン生地にサックサクのクッキー生地 見た目も可愛いので私も大好きです♡ でも、、メロンパンを作った時クッキー生地が割れ過ぎちゃってキレイな格子模様ができないそんな失敗ありませんか? それ、すごーく分... -
個別レッスンだから出来ること♪
自宅教室のため、開講当初から少人数でのレッスンで開催していますが、 今月からは、基本的に全てのレッスンを個別(マンツーマン)レッスンに切り替えをしています。 個別レッスンと言っても、お友達や親子でのご参加など2名様までは可としています。 &n... -
パンを茹でたらどうなるの??
今日もベーグルについて少しお話を。 ベーグルの最大の特徴は、生地を「茹でる」ことです。 これは、「ケトリング」とも呼ばれています。 茹でることで、ベーグルの特徴であるもちもち食感が生まれます♪ *どうして茹でるともちもち食感になるの?↓発酵し... -
ベーグルって??
今日は『ベーグル』についてお話したいと思います^^ わたしは、ベーグルと言えば「NYスタイルのベーグルサンド」を思い浮かべますがみなさんはどうですか? ベーグルは、特にアメリカ東部のユダヤ人社会で食べられていたものが、1950年代から全米に広ま...
12